わたしのリードたち リード製作について⑥
こんにちは、ひろみです。 少し前に糸巻きまで記事にした続きになります。 その前に。最近姿勢のこと、呼吸のことなどいろんな発見があって文字にしないまま時が過ぎているのですが、、、リアルレッスンの皆さんの気づきやチャレンジが…
未分類
こんにちは、ひろみです。 少し前に糸巻きまで記事にした続きになります。 その前に。最近姿勢のこと、呼吸のことなどいろんな発見があって文字にしないまま時が過ぎているのですが、、、リアルレッスンの皆さんの気づきやチャレンジが…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 とっくに夏休みも終わって最近寒くなってきて・・・またサボってしまいましたm(_ _)m さてさてチューブに取り付けたみなさん(リード)が次の作業を待っています!! でもね、私はこの状態で長く時間…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 (写真は藝大在学時代の選抜オーケストラ公演 1st.Obは私です!懐かしいものが出てきたので) 前回記事の続きの響かせるについてです。 キャシー先生の「やろうとしてることが良い方向のことであって…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 1つ記事を挟みましたが、今回はこちらの続きを。 やっとリードの形に型取りをした材料(舟形)からの作業が始まります!! リード自分で作っていますという方の中にはこの舟形を楽器店で購入してこの段階か…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 リード製作の間にレッスン記事を1つ。私にとって印象深い時間だったので残しておきたいと思いました。ご興味あればお付き合いください! 先日、ある方とのレッスンで「もっと高音を響かせたい」ということに…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 リードシリーズどうですか?なかなかの作業内容じゃないですか!? もう慣れちゃったのでやるのが普通にはなっていますが、演奏するための練習は他の楽器と同じくらい多くの時間をかけたいのにリードが・・・…