オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク

search
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • アレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
menu
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • アレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
キーワードで記事を検索

Hiromi Itaya Website

オーボエ奏者・アレクサンダー教師の板谷宏美のページへようこそ。音楽大学の助教として15年以上合奏の授業(オーケストラ・木管五重奏)を担当してきた中で感じたことは「人それぞれに違った悩みを持っている」ということ。より高みを目指す指導の中で、実はその指導のもっと手前で本人は悩んでいたり、先生の指導の意図をうまく受け取れずに困っていたり、自分や演奏に自信を無くしてしまっていたりと、多くの生徒さんからの相談を受けてきました。私自身にも、相談を受けた1人ひとりに向き合うためにも役立ったツールの1つが「アレクサンダーテクニーク」。演奏技術や演奏に向かう自分のメンタルのサポートとして取り入れ、更なるアップデートを一緒に目指してみませんか? @東京・新宿 @神奈川・小田原

日常生活のあれこれ

4月。新年度の始まりです!!

2021.04.05 hiromi

こんにちは、ひろみです。 久しぶりの投稿。あっという間に新年度が始まりました。進級や入学、就職や移動など新しい環境で過ごす皆さんも多いかと思います。私も我が子の進級や学校の部会、新規の体験レッスンなどで年度の始まりを感じ…

音楽・演奏

オーケストラ演奏会 @湘南エールアンサンブル

2020.11.01 hiromi

こんにちは、ひろみです。 私が所属している「湘南エールアンサンブル」という団体は神奈川・藤沢に拠点に活動しています。編成はオーケストラから室内楽まで様々な形態に対応し主に湘南地区を中心とした依頼公演を数多く行ってきている…

音楽・演奏

コロナ自粛からみえたこと 【 響かせることをより意識化してみよう 】

2020.10.18 hiromi

こんにちは、ひろみです。 今年も残り3ヶ月ない・・・なんて信じられませんが、最近になってやっと動き出してきたかなという印象がありますね。世間ではGo toなどと言われていますが、皆さんの生活はどうでしょうか? やれる感染…

音楽・演奏

やりにくそうなタンギングが逆の動きでやってみたらスルッとできてしまった話

2020.09.13 hiromi

こんにちは、ひろみです。 今回はタンギングのやり方の話という訳ではなく、タンギングを題材に動きとやりたいこととの関係について書いてみようかと思います。 実はこの日のレッスンのテーマは「響かせる」ということだったのですが、…

音楽・演奏

ミニミニコンサート 動きから見える自分の演奏に対する考え方

2020.09.08 hiromi

こんにちは、ひろみです。 (写真は腕の可能性の大実験中ー♪) 先日、学校勤務の後に久しぶりに目黒のスタジオでバジルさんのクラスを受けてきました。(アレクサンダーの学校は卒業しましたが、来年3月までは在籍しています) オン…

音楽・演奏

オンラインレッスン ビブラート編

2020.09.08 hiromi

  こんにちは、ひろみです。   あっという間に9月になりました。   自粛期間があったせいもあってか、今年があと残り4ヶ月ということに驚いてしまいます。短い夏休み、いかがでしたでしょうか?…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 34
  • >
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • アレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ

©Copyright2021 オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク.All Rights Reserved.

Top