「頑張る」を考える
こんにちは、ひろみです いきなりですが、自分にとって頑張りたい状況を想像してみてください 美味しいカレーを作りたい 100メートル走で良いタイムを出したい テストでいい点数を取りたい 試合で勝ちたい 作品を美しく仕上げた…
こんにちは、ひろみです いきなりですが、自分にとって頑張りたい状況を想像してみてください 美味しいカレーを作りたい 100メートル走で良いタイムを出したい テストでいい点数を取りたい 試合で勝ちたい 作品を美しく仕上げた…
こんにちは、ひろみです。 オーボエモーション オーボエ奏者ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと という本をご存知でしょうか? アレクサンダーテクニークに興味をもってレッスンに来てくれる方の中にもこの本を持参してくだ…
こんにちは、ひろみです 先日、ばったりと卒業生に声をかけてもらいました その子は大学勤務時代の教え子だったんですが、卒業以来の再会。容姿は(羨ましいくらい)全く変わっていませんでしたが、今は音楽の教員として頑張っているそ…
こんにちは、ひろみです あっという間に2月に入りましたね。 毎年新しい年が始まった1月、2月や新年度が始まる4月、5月は新規レッスンや久しぶりレッスンのお問い合わせを多くいただく時期。そしてそんな生徒さんが定期的にレッス…
こんにちは、ひろみです。 昨年はほとんど発信していなかったので、ちょっとだけ頑張っている1月。さあ、どこまで続けられるのか!? 私はこのブログの他にFacebook、X、Instagramのアカウントを持ってはいますが・…
こんにちは、ひろみです。 今年は自分自身のためにも頑張ってアウトプットしていきたいなと小さな、小さな目標をここに書き残しておきます。ブログ更新の頻度は全く保証できませんが(笑)リアル活動は変わらずやっておりますので、ご連…