オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク

search
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
menu
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
キーワードで記事を検索
音楽・演奏

ビブラートはアクティブな動き ~年越しブログ~

2020.01.01 hiromi

こんばんは、ひろみです。 今年も残すところ僅かな時間になってきました(今は23時。このブログは年内に完成できるのでしょうか??) 今年を振り返ると、演奏面でもレッスンでもアレクサンダーテクニークの効果を感じ、感じてもらえ…

音楽・演奏

胴体と脚の関係を知ると?

2019.12.16 hiromi

こんにちは、ひろみです。 (写真はグレッグのレッスンの1コマ。教師養成コースでは、原理・原則を学んでいきます。体験したことについては、教えてもらうのではなく、自分で気づいたり学んでいく必要があるので、はじめての体験は面白…

音楽・演奏

クリスマスコンサートのご案内@代官山ヒルサイドバンケット

2019.12.05 hiromi

こんにちは、ひろみです。 今月は演奏会に出演する機会が何度かあるので、わたし自身も楽しみにしているのですが、その中の1つ12月22日(日)に開催されるコンサートをご紹介です↓ https://www.facebook.c…

音楽・演奏

呼吸で自分のデフォルトのバージョンアップ!

2019.11.20 hiromi

こんにちは、ひろみです。 珍しくブログを書くのが続いているのに驚いています(*⁰▿⁰*) 私は基本、移動時間が長いのでblogの内容は電車の中でまとめることが多いんですが、睡眠が足りていないといつの間にか寝落ちしてしまう…

音楽・演奏

腹式呼吸と呼んでいるもの

2019.11.16 hiromi

こんにちは、ひろみです。 blogでは呼吸の話が続いているのですが、リアルレッスンではビブラートのレッスン、音色を高音まで揃えるレッスンなど、私にとっても勉強になる時間が続いています。 レッスンでうまくいってもいかなくて…

音楽・演奏

「吸う」について役立ちそうなこと

2019.11.14 hiromi

こんにちは、ひろみです。 (写真は教師養成コースでバジルさんと。朝から飲み会まで一緒だったので 笑 トレーニングも雑談も充実しました!) 前回の呼吸の話の続きを書いていきたいと思います。 実はこれを書いている時期に、教師…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 42
  • >
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ

©Copyright2025 オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク.All Rights Reserved.

Top