限界に挑戦!!pppに出会ったとき ①
こんにちは、ひろみです ppやpppを楽譜の中で見つけたときどう演奏しましょうか? その音のイメージだけで身体がついてきてピッタリくる演奏が出来たとしたら?それは素晴らしいことです!!かなりのスキルを持った方はもちろん、…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです ppやpppを楽譜の中で見つけたときどう演奏しましょうか? その音のイメージだけで身体がついてきてピッタリくる演奏が出来たとしたら?それは素晴らしいことです!!かなりのスキルを持った方はもちろん、…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 今回ののぞき見レッスンは【痛みがおしえてくれたこと】と題してギックリ腰をされてしまった生徒さんとのレッスンのことを書いてみます。 レッスンの20日くらい前に酷いギックリ腰をやってしまったという生…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 前のブログからの続きの記事になりますので是非前から続けて読んでいただけたらと思います! 今回の演奏会も例年と同じくらい、いや今回はマタイということもあり、自分自身はかなり張り切って…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 前回のブログで予告した演奏の現場でのアレクサンダーをレポートしてみようと思います。 まず今回のマタイ受難曲。クリスマスオラトリオもそうなのですが、まずは普通のコンサートとの違いをざっと挙げてみる…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 先日はこちらの演奏会に出演しました。 このオーケストラは芸大の学生だった頃に所属していたバッハカンタータクラブの仲間が中心になって結成されています。今ではスーパープレイヤーの集団ですが、私が初め…
音楽・演奏
こんにちは、ひろみです。 のぞき見レッスンシリーズ第3回は【音色をもっと良くしたい問題】を取り上げてみます。 数々の本番を経験しているCさん。本番後のレッスンでは発見や感想、疑問などをぶつけてくれるとっても熱心な方です。…