いつもは出来るんだけど間違えるとしたらココ!に隠れているもの
こんにちは、ひろみです。 長いタイトルですが、曲によってこんな箇所に出会う時があります。自分にとってなんだかうまくいったり、いかなかったり不安定な箇所。 何度も工夫して練習して ゆっくりもやって 頭の中でも…
こんにちは、ひろみです。 長いタイトルですが、曲によってこんな箇所に出会う時があります。自分にとってなんだかうまくいったり、いかなかったり不安定な箇所。 何度も工夫して練習して ゆっくりもやって 頭の中でも…
こんにちは、ひろみです。 学生にとって1年に1度のオーケストラ定期演奏会。自分が大学時代を思い出しても、やはり一大イベントであったことは確かです。乗り番に一喜一憂したり、毎回のリハーサルで落ち込んだり。本番の大きな会場は…
こんにちは、ひろみです。 面白い発見があったので書き残しておこうかと。 長い時間練習していたら、疲れるのは当たり前です。まあ、そんな時は無理をしないで休憩を取るのがいいと思うんですが、そうはいかないことだって多くあります…
こんにちは、ひろみです。 今年3回目の来日、キャシー先生のクラスを受けてきました! キャシー先生は女優、舞台監督でもあるアレクサンダー教師なので、表現するとか、舞台で起こることへの反応とか、そ…
こんにちは、ひろみです。 先日、新宿・ドルチェ楽器で生徒さんの年に1度の発表会がありました。 毎年、生徒さんのチャレンジの過程から本番までを一緒に歩んでいますが、本番がどれほど人を成長させるのか!と驚くことばかり。今回も…
こんにちは、ひろみです。 「今悩んでいること、気になっていること、疑問に思っていることは何ですか?」 わたしはレッスンのはじめに生徒さんにいつも伺っています。そんなこと聞かなくても演奏を聴けばわかるでしょ?と思われるかも…