年に1度の発表会♬
こんにちは、ひろみです。 先日、新宿・ドルチェ楽器で生徒さんの年に1度の発表会がありました。 毎年、生徒さんのチャレンジの過程から本番までを一緒に歩んでいますが、本番がどれほど人を成長させるのか!と驚くことばかり。今回も…
こんにちは、ひろみです。 先日、新宿・ドルチェ楽器で生徒さんの年に1度の発表会がありました。 毎年、生徒さんのチャレンジの過程から本番までを一緒に歩んでいますが、本番がどれほど人を成長させるのか!と驚くことばかり。今回も…
こんにちは、ひろみです。 「今悩んでいること、気になっていること、疑問に思っていることは何ですか?」 わたしはレッスンのはじめに生徒さんにいつも伺っています。そんなこと聞かなくても演奏を聴けばわかるでしょ?と思われるかも…
こんにちは、ひろみです。 私の今の活動(仕事)は「演奏すること」と「教えること」。 ご存知の通り「演奏すること」についての探求には終わりがなく、私もその面白さを知ってからは楽器を手にする度に …
こんにちは、ひろみです。 もうすぐ本番の生徒さんが演奏するステキな曲は・・・ 冒頭、静けさの中から浮かびあがる1音から徐々に動きだす物語。自由に踊るように動く連譜たち 場面は変わり、切なさを歌…
こんにちは、ひろみです。 アレクサンダーを教えるという選択肢②の記事に、アレクサンダーを教えるって何だろう?と考えた時のことを綴っています。 同じ質問を恐れ多くもキャシー先生にしたくなった私。舞台演劇人であり、舞台監督で…
こんにちは、ひろみです。 この2日間、キャシー先生にレッスンを受けたりお話を聞いてもらうチャンスがあり、とっても多くの学びが!!実践の中で今の私の役に立ったことのいくつかをざっとメモとして残しておきたいので綴ります。 &…