オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク

search
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
menu
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
キーワードで記事を検索
カラダとココロ

本番に必要な「根性」

2018.03.06 hiromi

こんにちは、ひろみです。 前回記事の続きになります。今回は②の 本番の時しか使わないけれど、でも強力に必要なスキルを事前に練習しておけること についての学びをお伝えします。 練習で必要な繰り返し練習の注意点について、特に…

音楽・演奏

本番で自分の力を発揮するために必要な練習

2018.03.03 hiromi

こんにちは、ひろみです。 年度末はいろいろと忙しくなりますよね。私のことを言えば、学びや仕事の他にも長男の卒園、入学準備やワークショップの企画、新しい授業の準備などやりたいこと、やるべきことに埋もれていまして。。。 でも…

カラダとココロ

バジル・クリッツァーさんのワークショップアシスタント

2018.03.03 hiromi

こんにちは、ひろみです。 少し前のことになりますが、アレクサンダーテクニーク教師で私の先生でもあるバジル・クリッツァーさんのホルン奏者向けの講座にアシスタントとして参加をしてきました。 オーボエ奏者なのに!?? そうなん…

カラダとココロ

毎日違う自分にどのくらい気づいてあげていますか?

2018.02.11 hiromi

こんにちは、ひろみです。 風邪やインフルエンザも流行ってますねー。息子たちの幼稚園からも登園自粛を言われたり周りでの感染は多いですが、我が家はとても元気に過ごせています。この冬は誰も風邪を引いていない!有難いことです。 …

音楽・演奏

こうかもしれない!?試してみたけど上手くいかなかった時、どうしていますか?

2018.01.27 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 寒い日が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか? 今回の長いタイトル、完全に自分への問いかけから始まっています。最近、このことに自分の考え方の習慣が関係していたことを大発見し(…

音楽・演奏

その曲らしさを表現したい!弱拍に突然出てくるアクセント

2018.01.19 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 いきなりですが、民族色豊かな曲を聴くと、独特のリズムやなまりを感じませんか? そんな曲を演奏する側になった時、楽譜をよく見ると普段は強拍によく見かけるアクセントが変な拍(弱拍)にわ…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 40
  • >
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ

©Copyright2025 オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク.All Rights Reserved.

Top