オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク

search
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
menu
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
キーワードで記事を検索
音楽・演奏

のぞき見レッスン ⑥ 【座って吹くとパワーが出ない】

2017.12.11 hiromi

こんにちは、ひろみです。 今回は【立って吹くと吹きやすいのに座って吹くとパワーが出ない】ことに戸惑っていた生徒さんのレッスンをご紹介。 レッスンの途中で生徒さんから「座って吹くとなんか違和感というか、思い通りにいかなくて…

音楽・演奏

演奏にアレクサンダーを取り入れるってこんなこと?

2017.12.03 hiromi

こんにちは、ひろみです。 アレクサンダー教師養成コースでトレーニングを受けている私ですが、今回レッスンでホントにそうだなーという体験があったので書き残したいと思います。 「演奏にアレクサンダーを使う」って一体どういうこと…

カラダとココロ

与えられた環境も自分で変えることができる??

2017.12.02 hiromi

こんにちは、ひろみです。 「吹きやすい」と「吹きにくい」の違いについて、掘り下げてみたことはありますか? 誰だって「吹きやすい」方がいいに決まってる!だから練習します。どうやったらうまくいくのかを実験・検証したり、必要な…

音楽・演奏

限界に挑戦!!pppに出会ったとき ②

2017.11.29 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 1つ前の記事に書いた ①   ppに対してどんなふうに身体が反応しているのか? ②   自分はどんなことをして音を出しているのか? ③   mfで吹いた時と何が同じで何が違うのか?…

音楽・演奏

限界に挑戦!!pppに出会ったとき ①

2017.11.29 hiromi

こんにちは、ひろみです ppやpppを楽譜の中で見つけたときどう演奏しましょうか? その音のイメージだけで身体がついてきてピッタリくる演奏が出来たとしたら?それは素晴らしいことです!!かなりのスキルを持った方はもちろん、…

音楽・演奏

のぞき見レッスン ⑤ 【痛みが教えてくれたこと】

2017.11.23 hiromi

こんにちは、ひろみです。 今回ののぞき見レッスンは【痛みがおしえてくれたこと】と題してギックリ腰をされてしまった生徒さんとのレッスンのことを書いてみます。 レッスンの20日くらい前に酷いギックリ腰をやってしまったという生…

  • <
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 40
  • >
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ

©Copyright2025 オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク.All Rights Reserved.

Top