オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク

search
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
menu
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
キーワードで記事を検索
音楽・演奏

のぞき見レッスン⑦ 【上半身の使い方で音が変わる!】

2018.03.22 hiromi

こんにちは、ひろみです。 久しぶりの覗き見レッスンは「上半身の固さを感じながらも、自分ではどうしようもなくて困っていた生徒さんとのレッスン」をご紹介です。 何度かレッスンをしているAさんはアマチュア奏者ながらもとても練習…

音楽・演奏

キャシー先生からの学び②

2018.03.17 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 いきなりですが、このキャシー先生のレッスンを続けて受けて実感したことがあります。 学びや気づきの材料って自分の周りに転がっているのかもしれない。 いや、レッスンってそんな環境を求め…

音楽・演奏

キャシー先生からの学び①

2018.03.12 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 私の通っているアレクサンダー教師養成コースは、1年に何度も、何人も世界で活躍するアレクサンダー教師が来日し、授業やレッスンを受けることが出来るとても贅沢な環境です。 その中でも、流…

カラダとココロ

本番に必要な「根性」

2018.03.06 hiromi

こんにちは、ひろみです。 前回記事の続きになります。今回は②の 本番の時しか使わないけれど、でも強力に必要なスキルを事前に練習しておけること についての学びをお伝えします。 練習で必要な繰り返し練習の注意点について、特に…

音楽・演奏

本番で自分の力を発揮するために必要な練習

2018.03.03 hiromi

こんにちは、ひろみです。 年度末はいろいろと忙しくなりますよね。私のことを言えば、学びや仕事の他にも長男の卒園、入学準備やワークショップの企画、新しい授業の準備などやりたいこと、やるべきことに埋もれていまして。。。 でも…

カラダとココロ

バジル・クリッツァーさんのワークショップアシスタント

2018.03.03 hiromi

こんにちは、ひろみです。 少し前のことになりますが、アレクサンダーテクニーク教師で私の先生でもあるバジル・クリッツァーさんのホルン奏者向けの講座にアシスタントとして参加をしてきました。 オーボエ奏者なのに!?? そうなん…

  • <
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 42
  • >
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ

©Copyright2025 オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク.All Rights Reserved.

Top