オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク

search
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
menu
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
キーワードで記事を検索
音楽・演奏

限界に挑戦!!pppに出会ったとき ②

2017.11.29 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 1つ前の記事に書いた ①   ppに対してどんなふうに身体が反応しているのか? ②   自分はどんなことをして音を出しているのか? ③   mfで吹いた時と何が同じで何が違うのか?…

音楽・演奏

限界に挑戦!!pppに出会ったとき ①

2017.11.29 hiromi

こんにちは、ひろみです ppやpppを楽譜の中で見つけたときどう演奏しましょうか? その音のイメージだけで身体がついてきてピッタリくる演奏が出来たとしたら?それは素晴らしいことです!!かなりのスキルを持った方はもちろん、…

音楽・演奏

のぞき見レッスン ⑤ 【痛みが教えてくれたこと】

2017.11.23 hiromi

こんにちは、ひろみです。 今回ののぞき見レッスンは【痛みがおしえてくれたこと】と題してギックリ腰をされてしまった生徒さんとのレッスンのことを書いてみます。 レッスンの20日くらい前に酷いギックリ腰をやってしまったという生…

音楽・演奏

演奏中にアレクサンダーを使うこと②

2017.11.19 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 前のブログからの続きの記事になりますので是非前から続けて読んでいただけたらと思います! 今回の演奏会も例年と同じくらい、いや今回はマタイということもあり、自分自身はかなり張り切って…

音楽・演奏

演奏中にアレクサンダーを使うこと①

2017.11.19 hiromi

こんにちは、ひろみです。 前回のブログで予告した演奏の現場でのアレクサンダーをレポートしてみようと思います。 まず今回のマタイ受難曲。クリスマスオラトリオもそうなのですが、まずは普通のコンサートとの違いをざっと挙げてみる…

音楽・演奏

私の原点〜バッハを演奏すること〜

2017.11.16 hiromi

こんにちは、ひろみです。 先日はこちらの演奏会に出演しました。 このオーケストラは芸大の学生だった頃に所属していたバッハカンタータクラブの仲間が中心になって結成されています。今ではスーパープレイヤーの集団ですが、私が初め…

  • <
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 42
  • >
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ

©Copyright2025 オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク.All Rights Reserved.

Top