オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク

search
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
menu
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ
キーワードで記事を検索
カラダとココロ

自分を知ること。ボディマッピングを学ぶ

2017.11.04 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 今回のテーマはボディマッピングについてです。 私たちの脳の中には身体の地図があります。ここが腕、ここが足、ここは指などあらゆる情報を記憶しているからこそ改めて考えなくても身体をスム…

カラダとココロ

演奏や生活で「肩」が気になっている方へ

2017.11.04 hiromi

  こんにちは、ひろみです。 今回のテーマは「肩」 演奏する時に肩が上がってしまう 肩に力が入ってしまう 肩が凝る など肩に関して悩みや疑問を持っている方に向けて書いてみます。 私は過去に受けてきたレッスンの中…

音楽・演奏

のぞき見レッスン③ 【音色をもっと豊かにしたい問題】

2017.10.30 hiromi

こんにちは、ひろみです。 のぞき見レッスンシリーズ第3回は【音色をもっと良くしたい問題】を取り上げてみます。 数々の本番を経験しているCさん。本番後のレッスンでは発見や感想、疑問などをぶつけてくれるとっても熱心な方です。…

音楽・演奏

のぞき見レッスン② 【ブレスがうまく取れない問題】

2017.10.21 hiromi

こんにちは、ひろみです。 のぞき見レッスン第2回はブレスについての話です。エチュードを吹いていて息が足りなくなってしまったBさん。「どこで吸ったらいいですか?」とまず質問してくれました。休符なく続くそのフレーズを見ながら…

音楽・演奏

のぞき見レッスン① 【低音のpが出せないんです問題】

2017.10.17 hiromi

こんにちは、ひろみです。 今までブログでは私の学びや私の経験を中心に紹介させてもらっています。この学びのお陰で私はオーボエの演奏だけでなく、レッスンや指導の仕方も変わり続けています。そんな実際のレッスンレポート「のぞき見…

音楽・演奏

音の跳躍と身体の動き

2017.10.08 hiromi

こんにちは。最近高音について考えるのがマイブームなひろみです。 私は高校時代、高音が苦手でした。苦手といっても音大受験というハードルがあったから放っておく訳にはいきません。同門の友人がまた上手に吹くのでプレッシャーもあり…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 42
  • >
  • Home
  • プロフィール
  • レッスンについて
  • お問い合わせ
  • 演奏とアレクサンダーテクニーク
  • 音楽・演奏
  • カラダとココロ
  • 日常生活のあれこれ

©Copyright2025 オーボエと管楽器とアレクサンダーテクニーク.All Rights Reserved.

Top